本文へスキップ

NPO法人MYフィットネス研究会は、健康で質の高い生活を目指す団体です  Quality of Life !!

TEL. 03-3557-2328

〒176-0012 東京都練馬区豊玉北4−23−1

資格制度 ステップアップ / インストラクターQualification

資格制度

「関東首都圏を中心に全国約250の教室」

NPO法人MYフィットネス研究会は、個人の教室を持ち指導することができる、資格制度があります。
研究会が認定する独自の資格です。新しい自分を創るために・今以上のキャリアを積むために・皆を元気にするために私たちと一緒に、一歩踏み出しましょう。            2019年資格取得説明書 

○○○○○○○○イメージ

「入会とステップアップコース」

基礎知識・体操やダンスの基本動作・基本となる筋肉や骨格などの講習を3回受講し、全員研究会員コースに入ります  

「研究会員コース」

研究会と勉強会でオリジナル実技を受講し習得します

「認定健康指導員・インストラクターコース」

2回の研究会参加と補習終了後、認定健康指導員資格試験を受ける事が出来ます

入会とステップアップコース

ステップアップ講習会

NPO法人MYフィットネス研究会には資格制度があり、まずはステップアップコースを目指し研究会員に進んでください!楽しみながら健康な体作りをすることにより、いくつになっても新しいことにチャレンジし、前向きなそして《わくわく》した人生を一緒に送りましょう。年2回、4月・10月に開催いたします。

「こんな方にお勧め」

 自分自身のMYフィットネスの技術の向上やレベルアップをしたい方
  月に2回の研修に参加でき、色々なことが学べ、正会員としてイベントに
  も参加できます
 MYフィットネスを通して自分自身を見つけ、仲間を増やしたい方
  〜のお母さん 〜の奥様 あなたは自分の名前で呼ばれていますか?
  新しい環境に飛び込み、新しい仲間と自分の居場所を作りましょう
 インストラクターに興味のある方
  MYフィットネスを通して社会とのつながりを持ち、やりがいのある自分の
  教室を持ち、仲間も増やし、社会に飛び出してみたい方

研究会員コース

研究会復習会

ステップアップコース終了後、研究会員となります。年10回開催される研究会で、毎回新しいエクササイズの振付を3〜4曲受講し習得します。研究会後、首都圏4会場(東京・埼玉・神奈川・千葉)で行う少人数の勉強会(復習会)に参加でき、実技の復習はDVDを利用して行うことも可能で、認定指導員のお手伝い・補助ができます。インストラクターへのチャレンジ資格ができます。定期的に行う救命講習会で、救命技能認定書を取得出来ます。

「自宅での復習が可能です」

 振付の解説書(カウント・イラスト付)を研究会当日、お渡しします
 希望される方には、振付DVDの購入が可能です 
 少人数の勉強会で、さらに詳細な動きの解説・身体の使い方の説明を
  受けることができます

 既存の教室に通うことができます 

認定健康指導・インストラクタ―コース

教室

資格取得後、個人教室・カルチャー・スポーツジム・公的施設etc.で、認定指導員として個人の教室を主宰することができます。年10回の受講レッスン内容を、クラスに合った形で指導することが可能です。

「資格試験について」

 2回の研究会参加と補習終了後、認定健康指導員資格試験を受けるこ
  とができます
  研究会に参加することが必須です。オリジナル実技の基本動作や知識を再
  確認します
 筆記試験・実技試験があります
  資格取得後、すぐに教室が開催できるようレッスン内容の組み立ても指導いたします
 認定証
  NPO法人MYフィットネス研究会認定健康指導員証を発行いたします

よくある質問

Q.どこで指導していますか?

A.指導員は関東首都圏を中心に、約100名が個別の教室以外にもカルチャー・スポーツクラブ・老人関連施設など、約250ヶ所で活動しています。

Q.近くにMYフィットネス教室があるかどうかわからない場合は?

A.当HPの教室一覧から探すこともできますが、HPからメール・電話・FAXにてお問い合わせください。細かい情報をお調べします。また、近くにイベント等の予定があるかどうかもお知らせいたします。

Q.自主活動をしています。出張講習を依頼できますか?

A. 可能ですが、いくつかの要項がありますので、お問い合わせください。企業・PTA・自治会等、多方面からの出張講習会の依頼を受けています。           

Q.MYフィットネスの経験がないのですが、受講できますか?

A.ステップアップコースで基本を学び、研究会に臨みますが、不安であれば、一度お近くの教室を体験してみてください。

Q.ステップアップコースに申し込むにはどうしたらいいですか?

A.HPより直接申し込むか、MYフィットネス教室の指導員を通して申込む方法があります 。     

Q.ステップアップコースでは何をするのですか?費用はいくらかかりますか?

A.HPに掲載されている日程で3回講習を受けます。基礎知識・体操やダンスの基本動作・基本となる筋肉や骨格
など基本的な内容を学習します。終了後、研究会にスムーズに参加できます。 
  入会金5,000円  当月正会員会費5,000円 コース料金10,800円  受講料・テキスト代・資料含む

Q.受講後どうなるのですか?

A.年10回開催の研究会・勉強会に参加することができる研究会員になります。研究会員としてスキルアップを目指しながら、認定健康指導員資格にチャレンジすることもできます。

Q.研究会ってなんですか?

A.研究会員と認定健康指導員が集まって研修を受ける場です。毎回オリジナルエクササイズ3〜4曲が出され、指導を受け習得します。習得した実技は、教室などでプログラムとしてお使いください。  

Q.研究会の場所は?欠席することはできるのですか?

A.概ね首都圏の会場で開催します。HPにて場所日時を早めに連絡することができます。やむを得ず欠席する場合は担当者に連絡をお願いします。但し、会費・研究会費は納入していただきますのでご了承ください。     

Q.指導員資格を取りたいのですが流れがわかりません。

A.ステップアップコース終了→ 研究会員となり研究会に2回以上参加・補習を受ける→  認定試験
上記の流れになります。 お問い合わせ

Q.興味がありますが、子育て中(他の仕事を持っているの)で、両立できるか思案しています。

A.ご自身の目標をしっかり持ってください。それぞれの場面での優先順位を見極め、ご家族の協力もお願いしながら 是非両立させてください。研究会からもアドバイスをさせていただきます。     

Q.指導員資格の年齢制限はありますか?

  A.年齢制限はありません。30代から70代と幅広い年齢の方が活躍されています。やる気のある方大歓迎です。

Q.ほかの団体の指導資格を持って指導していますが、MYフィットネスに興味があります。
   コースに入れますか?

A.入れます。MYフィットネス研究会の会則・細則にそっての教室運営となります。ご相談ください。

https://drive.google.com/drive/folders/1efh2hkeRRxLCm-ZRI7Trqw028IE_fyUy?usp=sharing

https://drive.google.com/drive/folders/1tfXji-LMrbRwvamLCDXN6JLwjX-3xe-Z?usp=sharing


バナースペース

NPO法人MYフィットネス研究会

〒176-0012
東京都練馬区豊玉北4−23−1

TEL 03-3557-2328
FAX 03-3992-0725